
当院では、様々な病気に対応すべく、内科から外科まで幅広い診療を行っております。外科においては、新しい療法として「レーザー治療」を取り入れ、また皮膚科については特に力をいれて取り組んでおります。スタッフ一同、動物達の健康と幸せを第一に考え、そして、飼主さんとのコミュニケーションを大切に診療をしています。少しでも皆様のお役に立てるように、日々努力しております。どうぞ宜しくお願い致します。
- ■診療時間

※都合により診療日時が変更になることがありますので電話でお問い合わせください。
※日曜、祝日はお休みです。
- ■診療内容
- 診療対象動物
犬、猫、うさぎ、モルモット、ハムスター、小鳥、フェレットなど
- ● 各種予防接種
【犬】狂犬病、8種混合ワクチン、5種混合ワクチンなどの接種を行っています。
【猫】3種混合ワクチン、5種混合ワクチンなどの接種を行っています。
- ● 健康診断と治療
レントゲン検査、血液検査、エコー、尿検査など必要な検査を行い問題が見つかった場合
治療を行います。
・血液化学検査(臓器・器官系の状態を調べる血液検査)
臓器・器官系が正常に動いているか。どこに異常が生じていないかを調べる基礎的な
検査で、各臓器・器官系に関連する複数の項目を見ながら判断します。
・血球計算
全身を巡る血液から体全体の状態を調べる基礎的かつ重要な血液検査です。
赤血球や白血球の数を数えることで貧血や炎症、感染症の有無などを調べます。
・尿検査
尿は、血液とともに、健康状態を調べたり、病気の診断や治療効果を判断する
ための重要な情報源です。血液検査とともに行うことで、泌尿器系の病気や
糖尿病などを調べることができます。
・その他の検査
問診・身体検査、レントゲン検査、超音波検査、そして消化管内の寄生虫の
有無を調べる便検査など、様々な検査があります。
- ● 皮膚専門外来
担当獣医師:島田健一郎(日本獣医皮膚学会認定医、獣医学博士)
診療日は、原則、第1、第3、第5土曜日(予約制)です。
詳しくはお問い合わせください。
- ● 避妊、去勢手術
去勢・避妊手術は予約制となっています。必ず事前にご相談ください。
手術前の注意事項
・食事は前日の21:00以降与えないでください。
・当日、水は与えても大丈夫です。
・手術当日の来院は9:00~11:00の間にお願いします。
- ● 往診
診療日の正午~16時の間で承ります。
詳しくは電話にてお問い合わせください。
- ● 夜間診療
- ■医療機器
アイテムデータがありません。
- ■お支払いについて
◎当院では、手術や長期お預かりの場合には、前金として2万円をお預かりしています。
なお、料金につきましては翌日以降のご精算の際に、お預かり金の分を差し引いてご請求させて
いただきます。
◎各種診療料金についてはお電話にてお問い合わせください。
◎お支払いは各種クレジットカードおよびQRコード決済をご利用いただけます。
なお、時間帯のよってはQRコード決済ができない場合もありますのでご了解ください。


- ■ペット保険